受診される患者さんはこちら

お電話でのお問い合わせ03-3399-1101(代表)

> お知らせ(医療関係者向け) > お知らせ > 第39回 荻窪循環器カンファレンスを2025年3月4日(火)にハイブリッド開催で行います NEW

お知らせ

> お知らせ(医療関係者向け) > お知らせ > 第39回 荻窪循環器カンファレンスを2025年3月4日(火)にハイブリッド開催で行います NEW

第39回 荻窪循環器カンファレンスを2025年3月4日(火)にハイブリッド開催で行います NEW

本講演会は医師を始めとした医療者向けの研究会であり、一般の方は登録できません。
ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

詳細はこちら

第39回 荻窪循環器カンファレンス(ハイブリッド開催)

開催日時:2025年3月4日(火)19:30~20:30
開催場所:荻窪病院 別館4階 研修室(>アクセス

当日プログラム
座長:荻窪病院 心臓血管センター長・心臓血管外科部長 澤 重治 医師
講演1
19:30~
『僧帽弁閉鎖不全症に対するMICS(Minimally Invasive Cardiac Surgery)の治療経験』
荻窪病院 心臓血管センター 心臓血管外科医長 浅野 竜太 医師

近年、全国のMICS(低侵襲心臓手術)症例数は増加傾向にあります。低侵襲のメリットの一方で合併症が散見され、症例選択の重要性が改めて認識されています。
当院でも昨年MICSを導入しましたが、今回はその治療経験をご報告いたします。

座長:荻窪病院 副院長・循環器内科部長 石井 康宏 医師
講演2
20:00~
『ご紹介いただいた症例から学んだこと』
荻窪病院 心臓血管センター 循環器内科 大島 暢 医師

今回は息切れ、呼吸苦を取り上げたいと思います。息切れ、呼吸苦の原因・病態は様々であり、心不全、不整脈、弁膜症、呼吸器疾患、その他の疾患と多岐にわたります。
症例を供覧し考察を加えます。ぜひご参加ください。

参加方法

上記詳細PDFをご確認の上、FAXもしくは二次元コードよりお申し込みください。

Page Top