医療関係者の方はこちら

お電話でのお問い合わせ03-3399-1101(代表)

> 医師プロフィール

医師プロフィール

> 医師プロフィール
  • 松井 善一

    Matsui Zenichi

    医員

    主な専門泌尿器科一般、尿路結石、小児泌尿器科

    医師紹介

    泌尿器科

    医員

    松井 善一

    Matsui Zenichi

    入職
    2025年
    主な専門分野
    泌尿器科一般、尿路結石、小児泌尿器科
    認定資格・所属等Qualification / Affiliation
    • 日本泌尿器科学会泌尿器科専門医・指導医

    上記以外の所属学会

    • 日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会
    • 日本小児泌尿器科学会
    • 日本透析医学会
    経歴History
    1997年 慶應義塾大学医学部 卒業
    1997年 慶應義塾大学病院 外科 初期臨床研修医
    1998年 稲城市立病院 外科 初期臨床研修医
    1999年 慶應義塾大学病院 泌尿器科
    2000年 国立栃木病院 泌尿器科
    2001年 慶應義塾大学伊勢慶應病院 泌尿器科
    2002年 慶應義塾大学病院 泌尿器科
    2004年 公立福生病院 泌尿器科 医長
    2008年 東京都立清瀬小児病院 泌尿器科・臓器移植科
    2010年 東京都立小児総合医療センター泌尿器科・臓器移植科
    2019年 国際医療福祉大学三田病院 泌尿器科 副部長/病院講師

    メッセージMessage

    小児から高齢者まで、泌尿器科全般を診療いたします。一人一人の状況に合わせて、適切な治療ができるように心がけております。

  • 三木 彩夏

    Miki Sayaka

    医員

    主な専門整形外科全般

    医師紹介

    整形外科

    医員

    三木 彩夏

    Miki Sayaka

    入職
    2025年
    主な専門分野
    整形外科全般
    経歴History
    2022年 東京女子医科大学医学部 卒業
    2022年 慶應義塾大学病院 初期臨床研修医
    2024年 慶應義塾大学病院 整形外科

    メッセージMessage

    整形外科一般診療を担当しております。
    一人一人に寄り添い、適切な治療を提供できるよう精一杯頑張ります。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  • 三島 直子

    Mishima Naoko

    医員

    主な専門整形外科一般

    医師紹介

    整形外科

    医員

    三島 直子

    Mishima Naoko

    入職
    2025年
    主な専門分野
    整形外科一般
    認定資格・所属等Qualification / Affiliation
    • 日本整形外科学会
    経歴History
    2022年 帝京大学医学部 卒業
    2022年 東邦大学医療センター大橋病院 初期臨床研修医
    2024年 東邦大学医療センター大橋病院 整形外科 助教

    メッセージMessage

    整形外科一般の診療を担当いたします。
    地域の皆様に安心して医療を受けていただけるよう努めてまいります。どうぞよろしくお願い致します。

  • 麓 政人

    Fumoto Masato

    医員

    主な専門整形外科全般

    医師紹介

    整形外科

    医員

    麓 政人

    Fumoto Masato

    入職
    2025年
    主な専門分野
    整形外科全般
    経歴History
    2021年 慶應義塾大学医学部 卒業
    2021年 足利赤十字病院 初期臨床研修医
    2023年 慶應義塾大学病院 整形外科
    2024年 足利赤十字病院 整形外科

    メッセージMessage

    整形外科一般の診療を担当させていただきます。
    もともとは栃木県の病院にて勤務しておりましたが、この度ご縁をいただき荻窪病院にて働かせていただくことになりました。慣れないことも多いですが精一杯頑張ってまいります。何卒よろしくお願いします。

  • 石井 齊宜

    Ishii Nariyoshi

    医員

    主な専門整形外科一般、股関節

    医師紹介

    整形外科

    医員

    石井 齊宜

    Ishii Nariyoshi

    入職
    2025年
    主な専門分野
    整形外科一般、股関節
    認定資格・所属等Qualification / Affiliation
    • 日本整形外科学会整形外科専門医
    • 日本整形外科学会スポーツ医・運動器リハビリテーション医・リウマチ医

    上記以外の所属学会

    • 日本股関節学会
    • 日本人工関節学会
    経歴History
    2014年 慶應義塾大学医学部 卒業
    2014年 足利赤十字病院 初期臨床研修医
    2016年 慶應義塾大学医学部整形外科学教室 助教
    2017年 平塚市民病院 整形外科
    2018年 北里研究所病院 整形外科
    2019年 足利赤十字病院 整形外科
    2021年 静岡市立清水病院 整形外科
    2023年 慶應義塾大学医学部整形外科学教室 助教
    2023年 北里研究所病院 整形外科

    メッセージMessage

    股関節の診療を中心に行っております。
    手術はもちろん、手術をしない保存療法も含め、1人ひとりの症状や生活に合わせた最善の方法を提供できるよう努めております。
    お困りのことがあれば気軽にご相談いただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。

  • 坂井 政之

    Sakai Masayuki

    医員

    主な専門循環器内科一般、不整脈

    医師紹介

    循環器内科

    医員

    坂井 政之

    Sakai Masayuki

    入職
    2025年
    主な専門分野
    循環器内科一般、不整脈
    認定資格・所属等Qualification / Affiliation
    • JMECC修了
    • 日本専門医機構認定内科専門医
    • AHA ACLS Provider修了
    • CVIT認定医
    • 日本専門医機構認定循環器内科専門医
    • 植込み型除細動器研修修了証取得医
    • ペーシングによる心不全治療研修修了証取得医
    • 東京都難病指定医
    • 日本不整脈心電学会不整脈専門医・心電図検定1級
    • 身体障害者福祉法第15条の規定に基づく医師
    経歴History
    2016年 信州大学医学部 卒業
    2016年 信州大学医学部附属病院 初期臨床研修医
    2017年 浅間総合病院 初期臨床研修医
    2018年 東京女子医科大学病院 循環器内科
    2020年 国立病院機構横浜医療センター 循環器内科
    2023年 東京女子医科大学病院 循環器内科

    メッセージMessage

    循環器内科、なかでも不整脈を専門にしております。脈が速くなる、乱れる病気を不整脈と総称しますが、なかには診断に至るのが難しい不整脈もあります。医療技術の進歩に伴い、診断のためのツールも増えておりますため、動悸でお困りの際には一度、御相談下さい。

  • 飯田 達郎

    Iida Tatsuro

    医員

    主な専門循環器内科一般、不整脈

    医師紹介

    循環器内科

    医員

    飯田 達郎

    Iida Tatsuro

    入職
    2025年
    主な専門分野
    循環器内科一般、不整脈
    認定資格・所属等Qualification / Affiliation
    • がん診療に携わる医師に関する緩和ケア研修会修了
    • JMECC~RRS対応コース修了
    • 日本内科学会 認定内科医
    • AHA ACLS Provider修了
    • 日本循環器学会認定 循環器専門医

    上記以外の所属学会

    • 日本不整脈心電学会
    • 日本心血管インターベンション治療学会
    • 日本内科学会
    • 日本再生医療学会
    経歴History
    2013年 聖マリアンナ医科大学医学部 卒業
    2013年 東京女子医科大学病院 初期臨床研修医
    2015年 東京女子医科大学病院 循環器内科
    2017年 榊原記念病院 循環器内科
    2019年 東京女子医科大学 八千代医療センター 循環器内科
    2021年 東京女子医科大学院医学研究科 先端生命医科学系専攻代用臓器学
    2021年 東京女子医科大学病院 循環器内科 嘱託医師

    メッセージMessage

    循環器内科を専門に診療しております。心臓という重要な臓器の疾患が疑われた場合、患者さんは誰しも不安に感じることと思います。一方、循環器の分野は日々進歩しており新しい様々な治療の選択肢があります。先端医療の研究に携わってきた経験を活かし、患者さんの漠然とした不安を解消するため、適切な検査と治療法の提供、理論的でわかりやすい説明を心がけて診療にあたります。
    またクリニックの先生方、できる検査に限界がある中いつも迅速に紹介していただきありがとうございます。循環器的疾患が疑われるようであれば今後もご相談ください。できる限り皆様のお力になれればと思っております。よろしくお願いいたします。

  • 山口 恵吾

    Yamaguchi Keigo

    医員

    主な専門産婦人科一般

    医師紹介

    産婦人科

    医員

    山口 恵吾

    Yamaguchi Keigo

    入職
    2025年
    主な専門分野
    産婦人科一般
    認定資格・所属等Qualification / Affiliation
    • 日本産科婦人科学会産婦人科専門医

    上記以外の所属学会

    • 日本産科婦人科内視鏡学会
    • 日本婦人科腫瘍学会
    • 日本生殖医学会
    経歴History
    2018年 杏林大学医学部 卒業
    2018年 杏林大学医学部附属病院 初期臨床研修医
    2020年 杏林大学医学部附属病院 産婦人科
    2021年 立川病院 産婦人科
    2022年 日野市立病院 産婦人科
    2022年 杏林大学医学部附属病院 産婦人科

    メッセージMessage

    患者様1人1人に寄り添った医療を提供していきたいと思います。
    よろしくお願いいたします。

  • 近澤 悠志

    Chikasawa Yushi

    非常勤

    主な専門総合内科学、臨床検査医学、血栓止血学、輸血学

    医師紹介

    血液凝固科

    非常勤

    近澤 悠志

    Chikasawa Yushi

    入職
    2025年
    主な専門分野
    総合内科学、臨床検査医学、血栓止血学、輸血学
    認定資格・所属等Qualification / Affiliation
    • 医学博士
    • 日本内科学会認定総合内科専門医
    • 日本臨床検査医学会認定臨床検査専門医
    • 日本血液学会認定血液専門医・指導医
    • 日本輸血・細胞治療学会認定医
    • 日本血栓止血学会認定医
    • 日本エイズ学会認定医

    上記以外の所属学会

    • 日本感染症学会
    • 日本検査血液学会
    • 日本宇宙航空環境医学会
    経歴History
    2008年 愛媛大学医学部卒業
    2008年 近森会近森病院 初期臨床研修医
    2010年 東京医科大学病院 臨床検査医学科
    2013年 東京医科大学病院 臨床検査医学科 助教
    2014年 東京医大茨城医療センター 感染症科 助教
    2014年 東京医科大学大学院博士課程修了 博士(医学)取得
    2015年 東京医科大学病院 臨床検査医学科 助教

    メッセージMessage

    大学や初期研修も含め四国で生まれ育ち、その後に東京医大で血栓止血学に携わる中でこれまで大切な出会いをいくつも頂きました。
    この度、荻窪病院の血液凝固科での診療に携わらせて頂けることも大切な出会いの一つであると思っております。
    まだまだ修行中ではございますが、血液凝固科のスタッフの方々と共に皆様方のお役に立てるよう精進して参りますので何卒よろしくお願いいたします。

  • 備後 真登

    Bingo Masato

    非常勤

    主な専門血栓止血領域(血友病・フォンヴィレブランド病を含む

    医師紹介

    血液凝固科

    非常勤

    備後 真登

    Bingo Masato

    入職
    2020年
    主な専門分野
    血栓止血領域(血友病・フォンヴィレブランド病を含む出血性疾患、血栓性疾患・先天性血栓素因など)、HIV感染症、遺伝カウンセリング
    認定資格・所属等Qualification / Affiliation
    • 医学博士
    • 日本内科学会認定総合内科専門医
    • 日本血液学会血液専門医・指導医
    • 日本人類遺伝学会臨床遺伝専門医
    • 日本遺伝性腫瘍学会遺伝性腫瘍専門医
    • 日本臨床検査医学会臨床検査管理医
    • 日本輸血・細胞治療学会認定医
    • 日本エイズ学会認定医
    • 日本血栓止血学会認定医
    経歴History
    2007年 大阪市立大学(現:大阪公立大学)医学部卒業
    2007年 兵庫県立淡路病院(現:淡路医療センター)初期研修医
    2009年 兵庫県立淡路病院(現:淡路医療センター)血液内科
    2010年 大阪市立大学(現:大阪公立大学)医学部附属病院 血液内科・造血細胞移植科 臨床研究医
    2012年 東京医科大学病院 臨床検査医学科 臨床研究医
    2014年 東京医科大学 臨床検査医学分野 助教
    (2019年~2020年 フィラデルフィア小児病院 ポスドク研究員)

    メッセージMessage

    普段は東京医科大学病院に勤務していますが、荻窪病院では金曜日と第4土曜日の外来を担当しています。
    症状や疾患のことでお困りのことがございましたら、気軽にご相談ください。

  • 山口 知子

    Yamaguchi Tomoko

    医員

    主な専門血栓止血学(血液凝固異常症 出血性疾患:血友病・フ

    医師紹介

    血液凝固科

    医員

    山口 知子

    Yamaguchi Tomoko

    入職
    2025年
    主な専門分野
    血栓止血学(血液凝固異常症 出血性疾患:血友病・フォンヴィレブランド病・後天性血友病Aなど 血栓性疾患:アンチトロンビン欠乏症・プロテインS欠乏症・プロテインC欠乏症・抗リン脂質抗体症候群など)、感染症学(HIV感染症・関連疾患)、輸血・細胞治療医学、血液内科学
    認定資格・所属等Qualification / Affiliation
    • 医学博士
    • 日本内科学会総合内科専門医
    • 日本血液学会血液専門医・指導医
    • 日本血栓止血学会認定医
    • 日本輸血・細胞治療学会認定医

    上記以外の所属学会

    • 日本造血・免疫細胞療法学会
    • 国際血栓止血学会
    経歴History
    2011年 東京医科歯科大学医学部 卒業
    2011年 青梅市立総合病院 初期臨床研修
    2013年 青梅市立総合病院 血液内科
    2014年 武蔵野赤十字病院 血液内科
    2016年 東京医科歯科大学医学部附属病院 血液内科
    2017年 東芝病院 血液内科
    2018年 東京医科歯科大学医学部附属病院 血液内科
    2019年 東京医科大学 臨床検査医学分野 大学院
    2023年 東京医科大学病院 臨床検査医学科 助教

    メッセージMessage

    患者さまひとりひとりのニーズに合わせ、最善の治療を考えていきます。
    よろしくお願い申し上げます。

  • 萩原 剛

    Hagiwara Takeshi

    部長

    主な専門血栓止血学(血液凝固異常症 出血性疾患:血友病・フ

    医師紹介

    血液凝固科

    部長

    萩原 剛

    Hagiwara Takeshi

    入職
    2025年
    主な専門分野
    血栓止血学(血液凝固異常症 出血性疾患:血友病・フォンヴィレブランド病・後天性血友病Aなど、血栓性疾患:アンチトロンビン欠乏症・プロテインS欠乏症・プロテインC欠乏症・抗リン脂質抗体症候群など)、感染症学(HIV感染症・ウイルス性肝炎など)、臨床遺伝学(血液凝固遺伝性疾患、遺伝カウンセリング)、臨床検査医学
    認定資格・所属等Qualification / Affiliation
    • 医学博士
    • 日本臨床検査医学会臨床検査専門医
    • 日本人類遺伝学会臨床遺伝専門医
    • 日本血栓止血学会認定医・代議員
    • 日本エイズ学会認定指導医
    • 日本医師会認定産業医
    • 日本血栓止血学会血友病部会委員
    • 日本総合健診医学会精度管理委員会副委員長

    上記以外の所属学会

    • 日本内科学会
    • 日本検査血液学会
    • 日本輸血細胞治療学会
    • 日本感染症学会
    • 日本産業衛生学会
    • 日本産業ストレス学会
    • 日本人間ドック学会
    経歴History
    1979年 横浜市立大学文理学部心理学 卒業
    1989年 東京医科大学医学部 卒業
    1989年 東京医科大学臨床病理学教室(現:臨床検査医学分野)入局
    1996年 東京医科大学臨床病理学教室 助手
    1996年 米国ミシガン大学(Human Genetics) 客員研究員
    1999年 東京医科大学病院 臨床検査医学科 病棟医長
    2002年 馬込中央診療所 副院長
    2005年 東京ライフクリニック飯田橋診療所 院長
    2007年 浜松町ハマサイトクリニック 院長
    2010年 東京医科大学臨床検査医学講座(現:臨床検査医学分野)講師
    2013年 東京医科大学病院 中央検査部 副部長兼任
    2014年 東京医科大学臨床検査医学分野 医局長
    2017年 東京医科大学病院 臨床検査医学科 外来医長
    2020年 東京医科大学病院 輸血部 副部長兼任
    2022年 東京医科大学臨床検査医学分野 准教授
    2025年 東京医科大学客員臨床検査医学分野 客員准教授
    メディア実績・著書Media / Book
    • HIV診療の「リアル」を伝授します 丸善 2016
    • はじめてでも安心 血友病の診療マニュアル 医薬ジャーナル社 2017
    • 健診・人間ドックハンドブック改訂8版 中外医学社 2025

    メッセージMessage

    2025年4月より血液凝固科部長に就任いたしました。これまでに積んできた血栓止血異常、血友病、遺伝性血液凝固異常症、HIV感染症などの臨床経験を生かして、患者さんに向き合った診療を提供できるようにスタッフ一同努めてまいります。

  • 早川 七海

    Hayakawa Nanami

    医員

    主な専門一般外科・消化器外科

    医師紹介

    外科・消化器外科

    医員

    早川 七海

    Hayakawa Nanami

    入職
    2024年
    主な専門分野
    一般外科・消化器外科
    認定資格・所属等Qualification / Affiliation
    • 日本外科学会
    経歴History
    2021年 聖マリアンナ医科大学医学部 卒業
    2021年 国立病院機構栃木医療センター 初期臨床研修医
    2022年 慶應義塾大学病院 初期臨床研修医
    2023年 佐野厚生総合病院 外科

    メッセージMessage

    一般外科・消化器外科の診療を担当させて頂きます。安心して外科治療を受けられるよう丁寧な医療を心がけてまいります。複数の施設での経験を還元し、地域の医療に貢献できるように日々精進してまいります。

  • 内田 龍志

    Uchida Ryuji

    部長

    主な専門形成外科領域

    医師紹介

    形成外科

    部長

    内田 龍志

    Uchida Ryuji

    入職
    2023年
    主な専門分野
    形成外科領域
    認定資格・所属等Qualification / Affiliation
    • 医学博士
    • 日本形成外科学会形成外科専門医
    • 日本形成外科学会
    • 日本美容外科学会
    • 日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会
    • 日本熱傷学会
    • 日本創傷外科学会
    経歴History
    1997年 東京医科大学医学部 卒業
    1999年 東京医科大学病院 形成外科学教室
    2002年 船橋市立医療センター 救急救命部
    2006年 東京医科大学病院 形成外科学教室助教
    2007年 東京医科大学茨城医療センター 形成外科 部長
    2018年 船橋市立医療センター 形成外科 部長
    2020年 深谷赤十字病院 形成外科 部長
    2022年 佼成病院 形成外科 部長

    メッセージMessage

    患者様に近い医師でありたいと思っております。
    どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 石井 宏樹

    Ishii Hiroki

    医員

    主な専門新生児、小児循環器

    医師紹介

    小児科

    医員

    石井 宏樹

    Ishii Hiroki

    入職
    2023年
    主な専門分野
    新生児、小児循環器
    認定資格・所属等Qualification / Affiliation
    • 医学博士
    • 日本小児科学会小児科専門医
    • 日本周産期新生児医学会周産期専門医
    • 日本周産期新生児医学会新生児蘇生法「専門」コース インストラクター
    • 日本小児科学会
    • 日本周産期学新生児学会
    • 日本新生児成育医学会
    • 日本小児循環器学会
    • 日本成人先天性心疾患学会
    • 日本先天性心疾患インターベンション学会
    経歴History
    2006年 東京医科大学 卒業
    2006年 東京医科大学病院 初期臨床研修医
    2009年 東京医科大学八王子医療センター 小児科 助教
    2009年 日本赤十字社医療センター 新生児科
    2010年 東京医科大学病院 臨床研究医 新生児集中治療部 助教
    2012年 東京医科大学八王子医療センター 小児科 助教
    2012年 日本赤十字社医療センター 新生児科
    2013年 東京医科大学病院 新生児集中治療部 助教
    2014年 東京医科大学茨城医療センター 小児科 助教
    2015年 東京医科大学病院 新生児集中治療部 助教
    2018年 東京医科大学八王子医療センター 小児科 助教
    2020年 榊原記念病院小児循環器科

    メッセージMessage

    2023年4月より小児科に着任しました石井宏樹と申します。一般小児の診療より始まり、新生児医療を専門に多方面から新生児を見つめ、診療を行ってきました。その診療をしながら、循環管理の重要性を改めて考え、2020年4月から2022年3月まで3年間、榊原記念病院で循環器疾患のいろはを学んできました。ひとりでも多くの地域の皆様のお力になれればと考えておりますので、よろしくお願いいたします。

  • 西田 理子

    Nishida Satoko

    医長

    主な専門小児科一般、小児呼吸器

    医師紹介

    小児科

    医長

    西田 理子

    Nishida Satoko

    入職
    2018年
    主な専門分野
    小児科一般、小児呼吸器
    認定資格・所属等Qualification / Affiliation
    • 日本小児科学会小児科専門医
    • 日本小児呼吸器学会雑誌編集委員
    • 日本小児耳鼻咽喉科学会雑誌編集委員
    • 日本小児科学会
    • 日本小児呼吸器学会
    • 日本アレルギー学会
    • 日本小児耳鼻咽喉科学会
    経歴History
    2008年 日本医科大学 卒業
    2008年 日本医科大学付属病院
    2010年 日本医科大学多摩永山病院

    メッセージMessage

    子どもに寄り添う医療を提供できるよう頑張りたいと思います。
    気軽に相談してください。専門は長引く咳、いびき、喘息などの呼吸器疾患です。よろしくお願いします。

Page Top