診療体制
当院は日本麻酔科学会、日本心臓血管麻酔学会の認定する麻酔指導病院です。
現在常勤医5名と定期非常勤医師3名が麻酔科に専従しています。常勤医のうち3名は麻酔学会指導医です。
当科の取り組み
入院前に外来にて麻酔の説明と術前診察を実施しています。高血圧、糖尿病など術前合併症の評価、内服薬の確認などを行うことで、患者さんの不安解消をはかり、安全かつ適切な麻酔法を選択します。術前のみならず、手術後にも術後診察を行い術後の鎮痛状態の把握や術後合併症の早期発見に努めています。手術前後の周術期すべてにおいて患者さんの全身状態を良好に維持・管理するために細心の注意を払って診療を行っております。
ペイン外来(院内紹介)について
日本ペインクリニック学会専門医により、院内紹介の患者さんを対象に主に神経ブロックと薬物療法を実施しています。対象は、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、帯状疱疹後神経痛、術後慢性疼痛などの疾患です。患者さんのいたみの緩和と日常生活活動向上のためのお手伝いをさせていただいております。
医師紹介
<医師をクリックすると詳しい内容をご覧になれます>
吉松 貴史
Yosimatu Takasi
麻酔科部長
主な専門麻酔一般・ペインクリニック
医師紹介
麻酔科
麻酔科部長吉松 貴史
Yosimatu Takasi
- 入職
- 2015年
- 主な専門分野
- 麻酔一般・ペインクリニック
- 医学博士
- 麻酔科標榜医
- 日本麻酔科学会麻酔科指導医・専門医
- 日本心臓血管麻酔学会心臓血管麻酔専門医
- 日本ペインクリニック学会専門医
- 日本区域麻酔学会指導医・認定医
- 日本体育協会公認スポーツドクター
- 臨床研修指導医
- 日本麻酔科学会代議員
- ヘルニコア実施医
1998年 杏林大学医学部 卒業 1998年 杏林大学医学部附属病院 2000年 けいゆう病院 2001年 長野県立こども病院 2002年 杏林大学医学部付属病院 2004年 NTT東日本関東病院 2005年 杏林大学医学部付属病院 2012年 白河病院 2013年 荻窪病院 2014年 立正佼成会附属佼成病院
メッセージMessage
専門は麻酔・疼痛学です。私が仕事をする上で、最も意識することは、暖かい心の通う満足度の高い医療を患者様に提供すること、そして手術・麻酔医療の質と安全を効率的に実践することです。そのためにも麻酔科医のみでなく、外科医・看護師・薬剤師・CEその他あらゆる職種によるチーム医療が重要と考えます。また現在は院内紹介のみではありますが、痛みの治療にも積極的に関与していければと思います。
窪田 敬子
Kubota Keiko
医長
主な専門麻酔一般
医師紹介
麻酔科
医長窪田 敬子
Kubota Keiko
- 入職
- 2015年
- 主な専門分野
- 麻酔一般
- 医学博士
- 麻酔科標榜医
- 日本麻酔科学会麻酔科指導医・専門医
- 日本心臓血管麻酔学会心臓血管麻酔専門医
- 日本区域麻酔学会認定医
- 臨床研修指導医
1997年 九州大学医学部 卒業 1997年 九州大学医学部附属病院 2006年 九州医療センター 2009年 九州大学病院 2011年 福岡市民病院
メッセージMessage
患者さんの希望を考慮しながら安全な麻酔を行えるよう心がけています。
古谷 明子
Furutani Akiko
医員
主な専門麻酔一般
医師紹介
麻酔科
医員古谷 明子
Furutani Akiko
- 入職
- 2017年
- 主な専門分野
- 麻酔一般
- 麻酔科標榜医
- 日本麻酔科学会麻酔科専門医・指導医
- 日本周術期経食道心エコー認定医
2005年 徳島大学医学部 卒業 2005年 済生会山口総合病院 初期臨床研修医 2006年 山口大学医学部付属病院 初期臨床研修医 2007年 山口大学医学部付属病院 麻酔科蘇生科 医員 2013年 大原記念倉敷中央病院 麻酔科 副医長 2016年 山口県立総合医療センター 麻酔科 部長
木村 斉弘
Kimura Yoshihiro
医員
主な専門手術麻酔、心臓血管麻酔
医師紹介
麻酔科
医員木村 斉弘
Kimura Yoshihiro
- 入職
- 2024年
- 主な専門分野
- 手術麻酔、心臓血管麻酔
- 麻酔科標榜医
- 日本麻酔科学会麻酔科専門医・指導医
- JB-POT認定
- 日本心臓血管麻酔学会心臓血管麻酔専門医
- J-RACE(日本区域麻酔検定試験)
- 日本麻酔科学会
- 日本心臓血管麻酔学会
2008年 三重大学医学部医学科 卒業 2008年 東京警察病院 初期臨床研修医 2010年 東京慈恵会医科大学病院 麻酔科 2018年 イムス葛飾ハートセンター 麻酔科 2020年 東京慈恵会医科大学病院 麻酔科
メッセージMessage
どんなに重症な患者さんに対しても、安全かつ快適な麻酔を提供できるように、心臓血管麻酔と神経ブロックの研鑽を積んで参りました。他の麻酔科医師たちはもちろんのこと、手術に関わる全てのスタッフたちとチカラを合わせることで、全ての患者さんに、荻窪病院で手術をしてよかったと言っていただけるようにしたいと考えています。
藤田 彩恵
Fujita Sae
医員
主な専門手術麻酔
医師紹介
麻酔科
医員藤田 彩恵
Fujita Sae
- 入職
- 2022年
- 主な専門分野
- 手術麻酔
- 麻酔科標榜医
- 日本専門医機構認定麻酔科専門医
- 日本麻酔科学会
- 日本心臓血管麻酔学会
2016年 筑波大学医学群医学類 卒業 2016年 日本医科大学付属病院 初期臨床研修医 2018年 日本医科大学付属病院 麻酔科 専攻医 2019年 千葉メディカルセンター 麻酔科 専攻医
メッセージMessage
第一に患者様が元気になり、笑顔で過ごせるよう、安全に、丁寧に、真摯に周術期の管理をさせていただきます。
職種を越えて協力し合い、皆様にベストな医療が提供できるよう尽力いたします。伊藤 才季
Ito Saki
医員
主な専門手術麻酔
医師紹介
麻酔科
医員伊藤 才季
Ito Saki
- 入職
- 2024年
- 主な専門分野
- 手術麻酔
- 麻酔科標榜医
- 日本麻酔科学会麻酔科認定医・専門医
- 日本麻酔科学会
- 日本心臓血管麻酔学会
2017年 愛媛大学医学部 卒業 2017年 愛媛大学医学部附属病院 初期臨床研修医 2019年 関西医科大学附属病院 麻酔科
メッセージMessage
安全な手術の遂行のために頑張ります。
佐々木 朱夏
Sasaki Ayaka
医員
主な専門手術麻酔
医師紹介
麻酔科
医員佐々木 朱夏
Sasaki Ayaka
- 入職
- 2024年
- 主な専門分野
- 手術麻酔
- 麻酔科標榜医
- 日本専門医機構認定麻酔科専門医
- 日本麻酔科学会
- 日本心臓血管麻酔学会
- 日本集中治療医学会
2017年 帝京大学医学部 卒業 2017年 横浜市立大学附属病院 初期臨床研修医 2018年 横浜市立大学附属市民総合医療センター 初期臨床研修医 2019年 横浜市立大学附属病院 麻酔科 2019年 横浜市立市民病院 麻酔科 2021年 東北大学病院 麻酔科 2022年 仙台市立病院 麻酔科
メッセージMessage
麻酔科、手術麻酔を主に担当させていただきます。
患者さんに安心・安全な麻酔を提供できるように、努めてまいります。よろしくお願いします。
2022年治療実績
-
麻酔法 全身麻酔 1,371 全身麻酔+硬・椎、伝麻 527 脊髄くも膜下麻酔 313 脊髄くも膜下硬膜外併用麻酔 67 伝達麻酔 296 その他 11 合計 2,585
手術部位
■総件数:2,585件
<マウスオーバーすると件数をご覧になれます>
学会発表・講演
タイトル | 筆頭演者 | 発表学会名 |
---|---|---|
2023年度 | ||
術前に右房腫瘤と診断され緊急手術となったバルサルバ洞動脈瘤破裂の1症例 | 古谷 明子 | 日本心臓血管麻酔学会第28回学術大会 |
2022年度 | ||
鎖骨骨折術後に上肢麻痺をきたした症例 | 渡邉 巌 | 日本臨床麻酔学会第42回大会 |
肝臓癌の腰椎転移による下肢痛に対し高周波熱凝固法を施行し、筋力低下を理学療法で補いADLを保った症例 | 加納 美咲 | 第52回日本慢性疼痛学会 |
2021年度 | ||
帝王切開時の硬膜外穿刺による神経障害性疼痛に対して仙骨硬膜外ブロックが著効した一症例 | 窪田 敬子 | 日本区域麻酔学会第8回学術集会 |
卵巣癌の仙骨転移による難治性疼痛に対し下肢筋力を温存し在宅疼痛管理を行った症例 | 加納 美咲 | 日本臨床麻酔学会第41回大会 |
2020年度 | ||
重度の大動脈弁狭窄症、低心機能患者の膿胸、胸膜炎に対する膿瘍破術を硬膜外麻酔と鎮静で管理した一例 | 加納 美咲 | 日本区域麻酔学会第7回学術集会 |
2019年度 | ||
再発性多発軟骨炎患者の麻酔経験 | 松田 伶奈 | 関東甲信越・東京支部第59回合同学術集会 |
胸部ステントグラフト内挿術中に観血的動脈圧測定不能となった1症例 | 岩光 麗美 | 日本心臓血管麻酔学会第24回学術大会 |
婦人科手術症例における術前活性化部分トロンボプラスチン時間延長についての検討 | 窪田 敬子 | 日本麻酔科学会第66回学術集会 |
論文発表
論文タイトル | 著者 | 掲載誌名 |
---|---|---|
2023年度 | ||
肝臓がんの腰椎転移による下肢痛に対し高周波凝固法を施行し筋力低下を理学療法で補いADLを保った症例 | 加納 美咲、他 | 慢性疼痛42(1)108-111(2003) |